水道水は安全大丈夫とよく聞きます。本当に大丈夫なのでしょうか? 子供が飲む水なので心配ですよね。実際の検査等どうなっているのでしょうか? わが家では国の定める水質基準は高めのため、飲水、お茶、味噌汁、お米の炊く水は基本的にミネラルウォーターを使用しています。
ですが、すべての水をミネラルウォーターにするには家計的に厳しいものがあります。たとえばラーメンの汁や麺類を茹でるだけの茹で汁や、わかめやひじきを戻す水までミネラルウォーターを使うのは困難です。
そんなときにオススメなのがフィルターを通した水を使うことです。今回購入したフィルターがよかったのでご紹介します。
水のフィルターの種類はどんなものがあるの?
一番使用されているのが、水道につけるカセット式浄水器ではないでしょうか? 水道につけることによって蛇口をひねると浄水された水が出てくるので便利ですね。ただ、やっぱりある程度の勢いででてくるのでフィルターされる能力は低いです。また、台所の蛇口に装置をつけるので流しの場所もとってしまいます。なかなか浄水器をつけるには勇気が入りますね。
それに比べて今回は、ボトルに水を入れる過程で水を浄水してくれるポット式浄水器になります。小さめのものからちょっと大きいものまで色々なサイズが有りますが、どちらにしても冷蔵庫の片隅に入れて置けるサイズのものが主流となっています。
ヨーロッパやアメリカではBRITAの浄水器/(amazon販売)が有名で海外ではずっとBRITAを使っていました。BRITAはすこしボトルが大きめだったので置く場所に困り、日本に戻ってから浄水器を使っていなかったのですが、今回は「三菱ケミカル・クリンスイ/(anazon販売)」がスリムでこれなら冷蔵庫に入れられるということで使ってみました。
またある雑誌の特集でどのフィルターが一番除去できるか比較検査したした所三菱ケミカル・クリンスイが一番除去率が高かったという話もあるようです。
三菱ケミカル・クリンスイとはどんな浄水器?
こんな感じの箱に入ってきました。
見た感じは1l牛乳パックを一回り大きくしたくらいでしょうか。
アルプスの天然水2Lと比較するとこんな感じです。
あ中はシンプルで、白と水色の真ん中のがフィルターに成っています
蓋は1−12が2回書かれていました。こちらはカートリッジの交換のための月を記録しておくものです。
(ブリタにも同じようなものがついてます)
フィルターをセットして早速水を入れてみました。上からこんな感じで泡が出てきて、水がフィルターされて下に出ます。
チョロチョロ出ている所ですが、ちょっと写真では分かりづらいでしょうか。
しっかりフィルターで除去してくれるとのことでしたので、水の抽出時間が心配でしたが、ボトルの真ん中辺りまで貯まるのに5分位だったでしょうか。正確にはかったわけではないのでわかりませんが、感覚的にBRITAとあまり時間は変わりがないのかなと言う感じです。
飲んでみた水ですが、カリキ臭くなくミネラルウォーターに近い感じで飲めました。
非常時やキャンプ、山登りにおすすめ浄水器-セイシェル「携帯浄水ボトル」
値段が少し高くなってしまいますが、かなりきついフィルターをしてくれるのがセイシェル「携帯浄水ボトル」/(amazon販売)。水道水でなく、川の水や多少の泥が混ざった水でもフィルターしてくれるものです。
こちらは、フィルターした後に煮沸して普通に飲めます。災害などの非常時は水道が使えない時用にわが家にも1つ置いてあります。
ボトルはそこを押すとフィルターされた水が出るようになってます。
フィルター部分
ボトルの仕様はこちら
浄水器はどれがおすすめ? 三菱ケミカル・クリンスイの浄水器は?まとめ
ケミカル・クリンスイですが、蓋が結構びっちりしていて、むきを間違えるときちんと締まりませんでした。蓋と本体をよく見るとわかるので確認してから閉めるといいですね。
BRITAでは水を抽出している間は水を注ぐことが出来ないのですが、もしやケミカル・クリンスイの方は蓋がピッタリ閉まるので抽出中も水を注げるか? と思って注いでみましたが、フィルター前の水も一緒に流れてきて無理でした。
ただ子供が飲む水はやっぱりミネラルウォーターの方が安全かなと思います。一部捨ててしまうような水や、大人が飲む水は浄水器で十分だと思いました。
前にヨーロッパを旅行したときにブリタの浄水器を持ち歩きましたが、サイズが大きく少し不便でした。ただ、行った先々でまず最初にミネラルウォーターを購入という作業がなかった分だけ浄水器を持ち歩くのはいいなと思いましたが、今回使った三菱ケミカル・クリンスイ/(anazon販売)の方が小さくて持ち運び便利だなと思いました。
ブリタでも持ち歩きタイプの「BRITA ブリタ 水筒 直飲み 600ml 携帯用 浄水器 ボトル 」が出ているので、そちらでもいいかもしれませんね。
最後に水の浄水の仕組みについてわかりやすいサイトがあったのでご紹介します。こちらはカフェで浄水器を使っているようですね。
【youtube/表参道 MIZUcafe 教室 #3「浄水器のしくみ」|MIZUcafe PRODUCED BY Cleansui by cleansuichannel】