小学校生活

スポンサーリンク
小学校生活

コロナ対応休日室内の小中学生の充実した過ごし方【プログラミングを体験しよう】

突然の一斉休校で、せっかくの出来たお休みただすごすのではもったいないですよね。何か一つ時間がないと出来ないようなことに挑戦してはいかがでしょうか。今回は、文部科学省が出している「プログラミン」というオンライン上でプログラミングを体験できる...
小学校生活

子どもの発達と発育の違いわかりますか?

発達と発育どちらも同じと思っていませんか?実は2つとも別の意味を持ちます。 1つは体の成長について、もう1つはできるようになる事についてです。どちらがどちらでしょうか? 正解は、発達は達成できると書きますね。ということで発達ができるよう...
小学校生活

小学生のいじめの構造と思考力4

いよいよ高学年となります。4年生のときにいじめの”種”を持った要因の子供が(小学生のいじめの構造と思考力2と小学生のいじめの構造と思考力3を参照)5年生になって、他の子供たちを味方につけてどんどんと勢力を伸ばしていきます。 今回その勢力とな...
ブログ

小学生のいじめの構造と思考力3

前回少し触れましたが、「塾組み」と呼んだ、3年生の終わりからスタートする受験組みの子供たちについてです。この子供たちにもなんとなく行動パターンの傾向があるので、まとめて見たいと思います。 都内で大手進学塾はいくつもありますが、その中で特に注...
ブログ

小学生のいじめの構造と思考力2

子供が高学年になるになるにつれての変化 小学生の子供は成長とともに思考力も発達していきます。もちろんそれはいいことなのですが、それと同時に悪い方向へも思考力が働くことにもなっていきます。 小学校3年生が終わり、4年生が始まった頃くらいからそ...
ブログ

小学生のいじめの構造と思考力1

子供が6年間通った学校もあと残り1ヶ月で卒業となりました。親として6年間学校にしっかりとかかわり、自分に出来ることは出来たので充実した6年間になったと思います。その一方で、親の立場から見てきた子供の成長とその変化について特徴があるなと痛感し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました