おススメの夏休みの自由研「作業の効率化」!
夏休みのおススメ自由研究を紹介したいと思います。今年の夏や例年になく厚いですよね!公立の小学校では夏休みを延長するなんて話も出てきていますね。文部科学省の調査によると平成29年4月の空調設置状況は全国で「49.6%(普通教室)」だそうです。※1
この数値は全国の普通教室の平均値で、導入率が1割に満たない自治体もあるようです。大人たちは空調完備された空間で作業して、子供たちは熱中症の危険と隣り合わせの教室で汗を流して勉強しなくちゃいけない。熱い教室の中、勉強の効率化を図るのも難しいですよね
この全国のエアコン設置状況は夏休みの自由研究に使えると思います。熱いところと涼しいところ、色々比較できそうですね。キーワードは「効率化」です。そこで今回はおすすめの夏休みの自由研究として「効率化」を大きなテーマとして紹介したいと思います!
※1全国の空調設置状況は文部科学省のサイトを参考にしてください。
作業の効率化を考える研究!
人間は作業をする際に常に作業効率を考えて行動します。どうしたら早く学校に行けるか?どうしたらこの問題を簡単に解けるか?どうしたら美味しい料理を早く作れるか?考え出したらキリがないほど日常生活は作業効率との戦いですね。
夏休みがある理由として、体調が崩れたり、勉強の作業効率が落ちるのが理由の1つになっていますね。夏休みの自由研究に「作業効率」を大きなテーマにしてはどうでしょうか?
皆さんが毎日必ずする作業の効率化を考えて、それをまとめてみるのも面白いかもしれません。
夏休み自由研究「作業効率化」の例
いかに簡単にできる作業効率に関する自由研究の例を挙げます。あくまで例なので、自分の好きな作業があれば、とことんその作業の効率化を考えることをお勧めします。参考程度に考えてみてください。
虫や動物の作業効率化を調べてまとめてみる
虫や動物たちも人間と同じように作業効率を高める工夫を凝らしています。ハチの巣の構造、ホタルの光、アリの行進などなど・・・・。動物たちの行動にも無駄がありそうですけど、何か理由があるかもしれませんよね。虫や動物たちの作業の効率化と、人間の小中学生が夏学校を休む理由と絡めて一緒にまとめてみると研究する意味合いが深まりそうですね!
例文
○○という虫は○○することで作業の効率化を図っています。僕たち人間の小学生も夏休むことで、体調の管理や勉強の効率化を図っています。動物たちのムダのない動きに感動して、お母さんの手伝いや、宿題、ゲームなどいろいろな対象の作業を効率化することで、快適な生活が送れるかもしれないと感じました。
あまり難しい言葉は必要ないので、自由研究のデータの最後に以上のようにまとめの一言を入れればよいと思います。理想的な構図としては、動物の行動に興味がある、調べてみたらすごく意味がある行動だった、人間も同じように効率化を考えて日々生きている・・・のような順番が自然だと思います。
ゲームの作業効率化を考えてまとめてみる
大人も子供も夢中になる作業に「ゲーム」が挙げられます。ゲームを仕事に近い感覚で「どうすればボスを楽に倒すか?」とか「どうすれば楽に経験値を稼ぐことができるのか?」とか考えたことはありませんか?
ボスを楽に倒す方法は1つではないかもしれませんよね?攻略サイトをたくさん見ていざボスに挑戦!でもうまくいかなかった?攻略サイトに載っているボスの簡単な倒し方は正しい情報なのになぜかうまくいかない・・・・・。
ボスを簡単に倒す方法は攻略サイトが全てでしょうかね?ボスをうまく倒せない他の理由があるのかもしれませんよね?それを書いてまとめてみるのも面白いかもしれません。
3Dデータの作業の効率化を考えてまとめてみる
家庭用3Dプリンターがあるご家庭では3Dデータを簡単に作成できる方法や、プリントアウトの時間を早くする方法など、いろいろ試せることがありそうですね。私がもし小学生なら3Dデータ制作の効率化とプリントアウトにかかる時間を計算してどうすれば早くたくさんプリントアウトできるかをまとめるかもしれませんね。
まとめ
学校によって夏休みの課題はすこし異なるようですが、自由研究と作文が今の小中学校の夏休みの課題の主流のようですね。自由研究は時間がかかると思うかもしれませんが、今回紹介した作業効率は比較的簡単で毎日行っている自分の行動を見直す良いきっかけになるとおもいます。
【送料無料】XYZプリンティングジャパン 3Dプリンタ ダヴィンチ mini w 3FM1WXJP00B [3FM1WXJP00B]【KK9N0D18P】 価格:43,935円 |