中高一貫校ゴールデンウィーク中の宿題

中学生活

今年は10連休と、なんと月の1/3がお休みでしたね。
その間に宿題が出ました。宿題はそれほどハードではなく、好きにやるという内容のものが多かったです。

1、英語の宿題

・ノート10ページ分好きなことを練習するというもの。

「日記でも書いたら?」と言ったら「それじゃいつまでたっても終わらない!」と言って単語練習してました。

・学校から配られたプリント
そんなに難しい内容ではなく、国旗を見ながら国名を書くというものでした

2、国語の宿題

・本を2冊読んでその内容を配られたプリントの形式に合わせてかくというもの

・古典は教科書の内容を移すというもの。これもそんなに大した量はなかったです。

3、理科

・化学のプリントが出てました。

4、数学

・「体系問題集」これはゴールデンウィークというより休み入る前から自分で進めていってます。
きちんと計画してやっていけばこちらも無理なく出来る範囲の宿題です。

数学は計画的にやっているので順調でしたが、読書とその感想や英語のプリントなどは最終日に回ってしまい、0時までかかってやっていたようです。決して量は多くないのですが、本人の計画性の問題ですね。

通常の宿題もそれほど量は多くなく、1時間弱で終わると思います。(少ない時はもっと短い)

ただ最初はノートの準備や使い方、の説明プリントがあったりと、その学校のやり方に慣れるのが最初重要なのかなと思いました。

中高一貫校ゴールデンウィーク中の宿題まとめ

宿題自体まもともと出ている毎日宿題とプラスすると見た目多く感じますが、実際は毎日すこしずつやっているとそれほど量はないのかなと思います。
ただ、英語の宿題もそれほど量は多くないのですが、習ったものを復習するというのではなく、自分で調べて書くという宿題で、検索効率が悪いと時間がかかるのかなと思いました。それも慣れですね。

タイトルとURLをコピーしました