れきし!

<<旧石器・縄文・古墳・飛鳥時代>>

【旧石器時代】 約数十万年前 – 約1万年前

【縄文時代】  約1万年前 – B.C.10世紀頃

【弥生時代】 B.C.10世紀頃 – 3世紀頃

239年 卑弥呼が魏に使いを送り、金印を持ち帰る

【古墳時代】 3世紀頃 – 7世紀頃

(471  辛亥の鉄剣銘)
(527  筑紫国造磐井の乱)

飛鳥時代 6世紀頃 – 710

(538 仏教伝来)
(593  聖徳太子が摂政になる)
(604  十七条憲法を制定)
(607  小野妹子ら遣隋使派遣)
(672  壬申の乱)
(645  大化の改新)
(701  大宝律令)
(708  和同開珎)

奈良時代 710 – 794

(718  養老律令)
(720  日本書紀の編纂)
(723  三世一身の法)
(737  藤原四子ら没す)
(743  墾田永年私財法)
(752  東大寺大仏完成)
(792 健児制
(794 元明天皇が平城京に遷都)

平安時代 794 – 1185

(794 桓武天皇が平安京に遷都)
(797  坂上田村麻呂征夷大将軍)
(804  空海、最澄が遣唐使に)
(810  藤原冬嗣蔵人頭、薬子の変)
(842  承和の変)
(888 阿衡の紛議)
(894  遣唐使の廃止)
(927  延喜式)
(935 平将門の乱)
(1016 藤原道長が摂政に)
(1069  延久の荘園整理令)
(1086  白河上皇の院政)
(1156  保元の乱)
(1159  保元の乱)
(1167  平清盛が太政大臣に)
(1180 – 1185 治承・寿永の乱)
(1185壇ノ浦の戦いで平家滅亡)

鎌倉時代 1185 – 1333

(1185 文治の勅許で源頼朝が朝廷から守護・地頭の設置を認められる)
(1192 源頼朝が征夷大将軍になる)
(1221  承久の乱)
(1232  御成敗式目)
(1274  元寇、文永の役)
(1281  弘安の役)
(1297 永仁の徳政令)
(1331 – 1333元弘の乱で北条氏滅亡)

南北朝時代 1333 – 1392

(1333 後醍醐天皇による建武の新政)
(1334  建武の新政)
(1336 足利尊氏に追いやられた後醍醐天皇は吉野朝廷 南朝成立)
(1392 明徳の和約で南北朝統一)

室町時代 1336 – 1573

(1338  室町幕府)

戦国時代 1467 – 1590

(1336 足利尊氏が光明天皇を擁立し、室町幕府を開く)
(1404  勘合貿易開始)
(1428  正長の土一揆)
(1467 応仁の乱)
(1488  一向一揆)
(1543  鉄砲の伝来)
(1549  キリスト教の伝来)
(1568 織田信長が上洛し、足利義昭を将軍に擁立)
(1573 足利義昭が織田信長に追放  室町幕府滅亡)

安土桃山 1573 – 1603

(1582 明智光秀による本能寺の変で織田信長が自害)
(1588  刀狩り)
(1590 豊臣秀吉が奥州平定で天下統一)
(1600 関ヶ原の戦いで徳川家康が勝利)

江戸時代 1603 – 1867

(1603 徳川家康が江戸幕府を開く)
(1614 – 1615 大坂の陣で豊臣家滅亡)
(1637  島原の乱)
(1639  鎖国)
(1649 慶安の御触書)
(1651  慶安の変)
(1709  新井白石の政治)
(1716  享保の改革)
(1772  田沼意次の政治)
(1787  寛政の改革)
(1821  伊能忠敬が日本地図を完成)
(1825  外国船打払令)
(1837  大塩平八郎の乱)
(1841  天保の改革)
(1853  ペリーの来航)
(1854  日米和親条約)
(1858  日米修好通商条約)
(1860  桜田門外の変)
(1867 徳川慶喜による大政奉還)

明治時代 1868 – 1912

(1868 明治天皇が王政復古の大号令を発令、明治政府樹立)
(1875 樺太・千島交換条約)
(1877  西南戦争)
(1886  師範学校令制定)
(1889  大日本帝国憲法)
(1894  日清戦争)
(1895  下関条約)
(1902  下関条約)
(1904   日露戦争)
(1905  ポーツマス条約)
(1910  韓国併合)
(1911  関税自主権の回復)

大正時代 1912 – 1926

(1914  第一次世界大戦)
(1915  21ヶ条の要求)
(1918 米騒動)
(1921  ワシントン会議)
(1923  関東大震災)
(1925  普通選挙法)
(1925  治安維持法)

昭和時代 1926 – 1989

(1931  満州事変)
(1932  五・一五事件)
(1933   日本・ドイツ国際連盟脱退)
(1936  二・二六事件)
(1937  日中戦争)
(1938  国家総動員法)
(1939  第二次世界大戦)
(1941  真珠湾攻撃)
(1945  ポツダム宣言)
(1946   日本国憲法交付)
(1947  学校教育法公布・施行)
(1951  サンフランシスコ平和条約)
(1956  日本の国連加盟)
(1964  東京オリンピック)
(1972  沖縄の復帰)
(1973  オイルショック)
(1978  日中平和友好条約)

平成時代 1989 –

 

タイトルとURLをコピーしました